メインコンテンツへ

喪中・寒中のマナー&文例集

喪中 常識&マナー故人との続柄の書き方とは?

【本人からみた故人との続柄記載例】

・父 → 父、実父、亡父

・母 → 母、実母、亡母

・妻 → 妻、家内

・夫 → 夫、主人

・息子 → 息子、長男、次男、末子

・娘 → 娘、長女、次女、末子

・妻の父 → 義父、岳父、父

・妻の母 → 義母、岳母、母

・夫の父 → 義父、岳父、父

・夫の母 → 義母、岳母、母

・兄弟 → 兄、弟、長兄、次兄、義兄、義弟

・姉妹 → 姉、妹、長姉、次姉、義姉、義妹

・祖父 → 祖父、亡祖父

・祖母 → 祖母、亡祖母

・息子の嫁 → 嫁

・娘の婿 → 婿、女婿

 

 

※ 「義父」「義母」は「岳父」「岳母」と同義語で、自分の父や母には使用しません

※ 「尊父」「厳父」等は「本日、御尊父様の訃報に際し・・・」というように、他人が自分に対して使用する言葉なので、ご自分の喪中はがきには使用しません

※ 夫婦連名の場合には、夫を主体にして、あくまでも続柄は夫から見た関係性を書くのが一般的です

妻の親が亡くなったときは「義父」「義母」とするか、フルネームで記載することをおすすめします

※ 名前、年齢、続柄などのうち、どうしても知らせたくない項目については、記載しない場合もあります

一覧に戻る