喪中・寒中のマナー&文例集
いつ出す?時期は?誰に出す?
「寒中見舞い」の「寒中」とは、二十四節気の「小寒」と「大寒」にあたる期間のことをいい、寒中見舞いは、松の内(1月1日から1月7日まで)があけてから立春(2月4日)までに送る慣わしがあります。
立春をすぎてから出す場合には、春になってもまだ寒さが残っているという意味で「余寒見舞い」となります。
寒中見舞いの用途としては、以下のようなケースがあり、使い方によって文面を変えます。
【松の内をすぎたら】
・松の内までに年賀状を送れなかった方へ、いただいた年賀状へのお返事として
【喪中の方が使う】
・こちらの喪中を知らず年賀状をいただいた方へ、年賀状のお返事と喪中の報告として
【喪中の方宛てに使う】
・喪中の方へ、喪中はがきのお返事や年頭のご挨拶状として
・喪中と知らずに年賀状を出してしまった方へ、お悔やみとお詫びとして